開運五条件~人生とビジネスに新たな運を運ぶ~
たとえ、今どんな状態だとしても、お金を一切かけずに
人生とビジネスにおいて新たな運を運ぶ重要原則です。
一生使える内容となっていますので、
是非日常でご活用頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
亮完流プロデュースの極意公開
「人生とビジネスに影響を与える運命の秘密」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドラッカーの語る経営の極意
占いの達人が語る人生の極意
自己啓発の分野で語られる人生を変化進化させる極意
それらに共通した原則をふまえて、昇華統合させたのが、
「
この内容だけでも「一生もの」です。
数々の亮完塾生の奇跡も、この内容があったからこそと言えます。
どんなビジネス戦略も、
どんな人生訓も精神論も通じない厳しい現実に直面した場合でも、
強力に味方してくれる原則を公開します。
どんな業界であっても、どんなステージであっても、根本的なテーマであり、
「ゼロからの起業時」のコンサルでも、
「業界トップクラスの方の人生とビジネスの第二創業」
共通するテーマです。
すなわち、「他力」(運・天・神・仏・ガイドなど)
開運五条件と、ビジネスプロデュースの極意を公開します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開運五原則
(占いの流派を越えて、数千年のあいだ、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1命(自分を知る。生まれながらの性質・特徴・
2運(バイオリズム・Sカーブのタイミングを活かす)
3風水(場を整える=掃除・整理整頓)
4積陰徳(大切な顧客に、与えることを実践する)
5読書(モデリング学習)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【風水】⇒ 掃除・整理整頓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
部屋の掃除、整理整頓をしてください。
捨てれば捨てるほど、
新しい運(出会い・チャンス)が入ってきます。
整えれば整えるほど、ご縁が整います。
<斎東亮完のコメント>
大掃除は大変ですね。
だから、まずどこか1箇所完璧にしてください。
玄関だけとか、ベッドの周りだけとか。
お部屋のこの本棚だけとか。まず机の上だけとか。
どこか1箇所やってください。
そこを完璧にきれいにします。
そうすると、慣性の法則(過去のパターン)が崩れて、
ブレークスルーが起きます。
不思議と、別の場所も綺麗にしたくなるんですね。
参照:フラクタル図形、バタフライ効果だから、
まず完璧な雛形をつくる。どこか1個完璧に掃除してみてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【積陰徳】⇒ 大切な顧客に「与えること」を実践する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【積陰徳ー1】
自分にとって大切な人(重要顧客)を3人から10人
リストアップしてください。
【積陰徳-2】
リストアップした大切な人にとっての
価値・欲求・望み・幸せ・喜びは何か?を書き出す。
<斎東亮完コメント>
自分でも予想するのと同時に本人にも何が嬉しい、
どうなったら幸せ?っていうのを
聞いてみてください。
これがね、意外に知らないんですよ。
大切な人の幸せは何なのか、何が喜びなのか、
意外に知らないんです。
「あ、それなんだ?」だったりします。
でも、すごい大事だったりするんですね。
事業で言えばお客さまアンケートです。
聞いてみてください。
【積陰徳-3】
実際にリストアップしたものを実践してみること(=積陽徳/
【積陰徳-4】
お試しがやって来ても、それを越えていく(=積陰徳)
早かれ遅かれ、大なり小なり、お試しがやってきます。
そこで折れることなく、信念をもって、
【積陰徳-5】
作ったリストを更新(改善・改良)して、実践し続ける(=
やがて、精神的ステージが、
ライフステージ(公的成功)以上にあがります。
そのとき、本当の幸せに包まれ、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【読書】⇒ モデリング(徹底学習)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【モデリングー1】
アウトカムの明確化
自分が得たい成果・結果を明確にする
最初から理想の状態を描く
【モデリング-2】
モデリング対象(徹底学習対象)を決める
※モデリング対象(徹底学習対象)の2種類
「自分が得たい結果」をすでに実現している人(名プレーヤー)
「自分が得たい結果」を実現する方法を教えてくれる人(名監督・
「名プレーヤー必ずしも名コーチ名監督ならず」
名監督・名コーチの方が「再現性」がありますので、
モデリング対象としては、よりオススメです。
【モデリング-3】
出来るだけ距離を詰め(空間的・心理的)
空気・感覚をウツす
(違いをもたらす違い(DMD)のレシピを学び、
【モデリング-4】
自分が何に取り組んでいけばいいのか明確にし、
(例)
書籍・教材、重要セミナーを徹底反復し、
セッション方法を大量稽古して、徹底マスターする。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
基本は以上になります。
「モデリング特別偏」はこちらをクリックしてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━